2017年 7月 の投稿一覧

あらためて確認したい、排煙設備の設置基準4つのポイント

「排煙設備」というと、多くの設計者がわかったようで、実はきちんと理解できていないというのが実情ではないだろうか。

中には確認申請時に漫然と1/50の開口をとって、それ以外の部分は告示で緩和…と機械的に設計を進めている場合もあるかもしれない。

今回は排煙設備とその設置基準について、あらためて解説する。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

知らなければ恥ずかしい建築法規の基礎知識

建築法規は建築業界で働く時に必ず抑えておかなければいけない基本的な知識の一つだ。

建ぺい率、容積率、道路斜線や接道義務など、現役で建築関係の仕事に就いている関係者であれば当たり前な知識でもこれから建築業界で働くことを考えている方や働いて間もない方であれば、かなり苦労しているケースも多いのではないだろうか。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

非常用進入口の赤色灯について知らなければならないこと

建築物において火災が生じた場合に消火活動をする為に建築基準法や消防法において様々な規定が定められている。

建築基準法においては、消防が建物内に入り消火活動を進める為に非常用進入口について、定められている。

今回は、非常用進入口の設置基準については様々な部分で解説が加えられていると思うので、非常用進入口における赤色灯に焦点をあてて解説をしていきたい。

建物のファサードなどを気にする場合などは、赤色灯が邪魔になるという考えも存在するかもしれない、ここではよく理解して適切に設置できるように解説していきたい。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

避難器具の基本を再確認、避難はしご5つのポイント

避難はしごについて

避難はしごとは、読んで字のごとく、下階への避難のために使用するはしごのことである。はしごそのものが一般的な道具であるだけに、設置してあれば誰でも容易に利用することができる。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

設計者も知っておきたい、消防計画書5つのポイント

「消防計画書」になじみのある設計者は、それほど多くないだろう。

まして、みずから消防計画書を作成したことのある設計者となると、ほとんどいないのではないだろうか。

それも当然のことであり、消防計画書の作成は防火管理者の業務であり、設計者が作成する書類ではない。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

設置するときになって慌てない、緩降機についての基本5つのポイント

緩降機とは

緩降機(かんこうき)については、建築関係者でもよく知らない、中には実物を見たことのない人もいるかも知れない。ましてや、一般の人にいたっては、全く知られていないというのが実情ではないだろうか。ここでは、避難器具である緩降機について解説する。

続きを読む

【記事監修】 山田 博保
【記事監修】
株式会社アーキバンクCEO
一級建築士
不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。